2022年1月12日水曜日

水難


給湯のお湯がでない…

電気温水器の故障だ!

分解と修理をこころみる

扉を開けて ネジを外して

ああ 懐かしい 12年前の自分の

稚拙な施工

温水器全体が銀色の保温シートで覆われている

これはチョトでも保温効果を高めようと自分でやったんだった


ガチャガチャいろいろはずして

やっと悪いところがわかった

最初はドコが悪いのかわからなかった
 
2日悩んだ

怪しいのは減圧弁だ

取り外してよーくながめてみる

この部品には呪力を感じる・・・
 
負のエネルギーをため込んでいるな・・・





バラして内部を観察
 
迷路みたいな器具だなぁ

水はストレーナーを通って

丸いゴムの膜を押すらしい

膜はバネで裏側から押さえられている

バネを押しながら 行くんだな水は

水の道のりを辿る





膜を支えている中心のコマの動きが悪い

腐蝕がある

もっとピョコピョコ動かないと水の圧を下げられないはずだ

コマを外してみよう と力を入れたら

ジュルんとネジをナメた

うむ

減圧弁ごと交換!





基板はまだ大丈夫のようだ
 
温水器の構造はシンプルだから

自作もできそうな気がする
 
 サーモスタットと熱源をつなげて
 
デッカイ魔法瓶になれば良いんでしょ?





風呂は薪で沸かす

温水はキッチンと洗面所だけ

銭勘定ではない…

アースコンシャス…

アースコンシャス…




単管パイプをもらったので

ブランコを作った

このタイプのブランコは何回も作ったけど

今度のは特別うまくできた

竹も良いけど鉄も良いね!



2022年1月4日火曜日

ひととせふれば



使っていなかった古いJBL のスピーカーを
 
大掃除のついでに引っ張り出してきて音をだしてみた
 
レコードをアンプに通して聴く音も悪くないもんだ
 
アナログもCDも音が飛ぶのが難点だな・・・

 

もう今は中華製3000円のbluetoothスピーカーから素晴らしい音が出るから
 
アナログ機材と有線のスピーカーは出番が無い
 
昔はそれなりの音を出せるスピーカーって高価だったよなぁ
 

 
 
 
 

 


子供会で餅つき大会

杵つきモチは機械づきのモチと違う

その違いは微妙だけど
 
確実に違う 

どー違うかは説明できないw
 
 

 
初詣は近所の神社と決まっている

いつも誰にも会わない

今年はネコがついてきた
 
石の鳥居
 
竹の門松
 
赤い南天の実 
 
藁のしめ縄
 
白い紙垂
 
style beauty
 
 


去年は大きな仕事を何件かこなして
 
キコリの腕があがったなぁ

仕事のほうはボツボツだけど
 
薪集めのほうは軌道に乗ってきたw
 
独り楽しむウィンタースポーツ
 
 
 

 

ひととせふれば年はあけ
また新年となりました

村でくらせば村の酒
爐邊の客とくみませう

もとより山はまつしろで
鴎が窓をかすめます

越路の空にすみなれて
冬は鼎をともとして

芋がゆあまし世はにがし
めがねの湯氣をふきませう

惜しむにたらぬ身の春は
乏しきかずの盃に

さうして君が歌ふなら
その鄙歌にまかせませう