2021年10月28日木曜日

sheath making


鉄加工と木工は終わったのだ


次は革細工


革の穴あけを一枚づつ別々にするようにしたらすごくうまくシースができた!

 

いままでは三枚一緒に穴をあけていた・・・

 

すごく大変だしうまくいかないし あれは間違いだったのだな・・・

 

誰にもやり方を教わったことがないから間違いに気づくのに時間がかかった・・・

 





さっそくRWLを実戦投入してきた!

 

すごく良い!!

 

切れ味、研ぎ味、刃もち、とんでもなく良い!!!

 

これだけ性能が良いとは・・・すごい鋼材だ・・・

 

ATS34みたいに廃版にならないといいなぁ



 

 

2021年10月22日金曜日

イモ


良いサイズのイノシシがかかった


あの道は空打が続いていたけど コイツだったのか・・・


辛抱強くかけ続けたのが良かった かかったのは後ろ足の爪の先


ちょっと危なかったけど何とか仕留めた

 

ベーコンにはならないけどスペアリブにはちょうどいい みたいなサイズ

 



はじめてRWLという鋼材を削っている


削りやすくて良い鋼材だな 厚みが2.6と薄いせいか?


山で中型の獣の解体だけやるなら刃厚は3.5mm以下が良い

 

今まで様々な鋼材を使って また使いたいと思うのはATS34なんだけど

 

今はもうATS34は手に入らない

 

 切れ味 釼持 作りやすさ 値段 理想の鋼材のハードルは高い・・・

 

このRWLはどうだろうな 今のところ作り易くて値段もソコソコでいい感じ


 




山を散策しているとキウイが野生化しているところがある・・・


鞄に入るほどつまんできたけど食べきれないほどあるなぁ

 

都会の暮らしでこーいうことはあまりないな

 



 

春先にシカに芽を食われたサツマイモ


今年は全滅か というひどい状況だったけど


なんとか盛り返して収穫できた

 

うむ

 

例年 食べきれない分を販売してきたけど それはもう止めだ

 

労働に対しての賃金がつり合わない・・・

 

 農作業して得られるものは成果物で賃金ではない

 

 じゃあ成果物がそのまま賃金になるかっていうとそうでもなくて

 

製品化(きれいに洗って形を整えたり、袋詰めして値札をはったり)してやっと売り場にならぶ

 

スーパーの陳列棚では競争相手と熾烈な価格競争があって

 

みじめに売れ残りったイモがしょぼくれて賃金を持たずに帰ってくることもままある

 

 産業の構造の中で生命の輝きみたいなものが失われちゃうんだよなぁ

 

 

2021年10月16日土曜日

シカ肉ソーセージの作り方

 


シカ肉4kg 背ロースと外尻、内ももが良い

 

筋をきれいにとってサイコロ状に切っておく

 

もうこの時点でチョーうまそうw

 

今回やっとソーセージ作りのキモを掴んだので記録しておく

 



 

 



イノシシ脂0.8kg キレイな脂だなぁ 

 

ドングリをたくさん食べて冬を乗り越えるための脂

 

我が家ではイノシシの脂はほとんど食べないので精肉のときによけたのが

 

けっこーある

 

脂の全くないシカ肉と合わせると本当に無駄のない御馳走になる 





脂は2回ミンチャーに通すこと


塩(海の精)40g


玉ねぎ大1個


コショウ パラパラ

 

スパイスは下手に入れないほうが無難!

 

氷を混ぜながら肉を冷やす! 

 

 


ケーシングは10mが三本必要

 

今回は羊腸半分、コラーゲンケーシング半分って感じ

 

味は羊腸のほうが良いけど作業性はドライケーシングに分がある

 

羊腸は余らせられないからドライをストックで持っておくのが良いと思う



 

5kg近い肉をソーセージにするのはけっこうな大仕事だ

 

 手間をかけることが出来る幸せw

 


 

2021年10月12日火曜日

2021 コメ豊作


 
今年のコメは豊作だ

倒伏なし病気なし害虫なし

良く出来た田は気持ちが良い

作業性が良いのがなによりうれしいな




掛け干しが終わって脱穀

紙の袋に入れたら

やっと安心

これで1年食いっぱぐれナシ



カブも大きくなってきた

 

秋だというのに30度越えの日が続いている

 

秋雨はどこいった?

 




昔はみんなコメを天日で干していたけど
 
いまはみんな機械で乾燥する

天日で干したコメは味が良いと言うが

それはどーだろうな 

輝きは確かに違う
 
”昔ながら”は手間も時間もかかる
 
便利な生活との引き換えに

差し出したモノってなんだったんだろー


 



2021年10月7日木曜日

シカ



8月は暑くて藪でゴソゴソ罠をかけるなんていう気分になれない・・・

秋風の吹く9月の終わり頃から罠をかける

あっちこっち5個ぐらいかけると

ぼつぼつかかる
 
今年は雨が少ないからケモノ道が見にくいだな



 良いサイズのオスがかかった

 

いつものように現場解体


最近は腰の肉もとるようにしている

 

ロースをとって 骨盤に乗っている腰の肉をとって

 

うまく取れればそのまま前モモとハムストリングもとる感じ

 

 解体は1時間もかからない




スジをひいたりの精肉がけっこう手間だな…


食べやすい厚みに切り揃えるのも大変だ


店で売ってる肉のありがたみが身に染みるなぁ


2021年9月7日火曜日


ひょんなことで羊の解体に呼ばれた


大きな立派なオス羊

 

 足を怪我して回復の見込みがないので肉にされたらしい

 

 ああ やはり家畜ならではの優しい肉w

 

ウマイ!

 



君たちは怪我に気を付けて大きくなれよー


 

今年は山の草刈り頑張ったなぁ

 

国有林の植林地を30cmの笹刈刃で刈りまくった

 

誰にも会わないし

 

昼はカレーを作って

 

毎日キャンプみたいな夏だった

 

この小さな苗木が製品となって人の役に立つのはいつなんだろうなぁ




 これが旅するチョウチョ アサギマダラか

 

 山でときどき見かけた

 

浅葱色ってこの色のことなんだな いま調べて分かった

 

 旅って どこまで行くんだろう?

 






ミツバチ

 

 

採蜜の時期だけど

 

いつもと少し違う

 

冷凍庫を整理したら一昨年のハチミツがあった

 

ということは採蜜した量が我々家族の消費量を上回ってあるってことだ

 

余剰分を人様に差し上げることもあるし そういうふうに消費というか浪費することもできる


ハチは命がけだ 生命を賭している

 

それを奪っておいて余らせたり人にやってしまったりするのは

 

日本ミツバチとの付き合い方としてよろしくない と思う


 

 だから今年はみるだけ


観察するだけ